FC2BBS

236087

「であるやなしや」の「や」 Hiroshi

2014/03/14 (Fri) 12:32:32

泉原先生 初めまして
私は日本語を勉強している台湾の学生です。

「実験中であるやなしやにかかわらず。」

この文の意味は「実験中かどうかにかかわらず。」と同じだとわかっていますが、むしろ「や」抜きの「であるなし」のほうがよく使われています。

その「や」の用法がよくわかりません。
「や」は並列助詞としては、名詞が前に出るのがふつうだと思いますが、
接続助詞としては、「⋯や否や」と同じ、「…して、すぐに…」と意味しています。
名詞と「や」の中に、
「判定詞」を入れられるかどうかよくわかりません。

それに、対称しないようです。
「ある」は連体形、「なし」は終止形。

ですから、この場合の「や」の使い方、由来などを教えていただきたいんですが…
古語、文語ですか。
(その「や」は疑問、現代の「か」に似ている用法を聞いたんですけど...。そうでしょうか。)

誠にありがとうございます!

Re: 「であるやなしや」の「や」 - 泉原です

2014/05/12 (Mon) 13:55:06

いつもご投稿、ありがとうございます。
2014年5月12日月曜日の記事をご覧ください。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.